COLUMN




プロフェッショナル
今年の10月に野球好きの方から
『今年はプロ野球が熱い!』
と熱心に話を聞いて、10数年ぶりに日本プロ野球に興味を示した黒木俊穂でございます。

なんせ、今年の日本シリーズ出場チームの選手は勿論ほぼわからず、、
監督でさえヤクルトは古田監督、オリックスは仰木監督で完全に止まってます。

色々と調べたら仰木監督は20年前なんですね。。
途中で石毛さんやら岡田さんなんかもやられてたみたいで、、
オリックスファンの皆さん申し訳ありません。
あ、ヤクルトファンの皆さんも申し訳ありません。

流石に、ジャイアンツ原監督、ホークス工藤監督はわかりますが、他の8チームに関しての知識もどんぐりの背比べ。
子供の時に好きだった西武でさえも渡辺久信まで遡らないといけないとは。。

僕が子供時代に現役だった選手達が、監督、コーチに多数就任しており、ありきたりな感覚ですけど自分もオッサンになったなと実感した次第であります。

メンソウルファンの方ですと、高山が野球キャラなイメージあるかと思いますが、僕も小学生の時は野球をやっておりました。
かれこれ30年以上前。

父親が野球をやっていた影響というか、今考えると彼の強い意向により、気づいたらユニフォームを着ておりました。

お世辞にも上手とはいえず、打席に立てば常に三球三振、守りにつけばエラーの山、送球してもスローと『打てない、守れない、投げれない』と逆三拍子そろった子でした。

足だけは速かったので、小学生では殆ど出番のないバント代走要員でしたね。

活躍の場はありませんでしたが、特にコンプレックスを抱くことも無く伸び伸びと野球をしてました。
ま、野球してた記憶よりキャンプや合宿、遠征の記憶が殆どですが。。

中高の部活と違い、学校終わって一回帰宅して、着替えて、練習に向かうという今考えるとめちゃくちゃ面倒なルーティンを良くやってたな、と感心します。

今考えても何をモチベーションに、あんなトチ狂ったスケジュールをこなしていたのか謎です。
途中で辞める子も、引っ越し等を除いて殆ど居なかったので、昔の小学生って素直だったのかなぁ、と感心した次第です。

30年前の宮崎県清武町の小学生に中学受験の概念がある訳もないし、
今と違って娯楽もファミコンくらいしか無かったので、時間の使い方が今とは違うんでしょうね。

練習後にうちに帰って、今ではすっかり無くなってしまった野球中継をよく父親と観てたのですが、
ジャイアンツ王国の宮崎にあって、父親は近鉄バッファローズファン、僕は西武ライオンズファンと、
どちらの球団も宮崎では日本シリーズにならないと放送が無かったので、二人とも冷めた目でジャイアンツの試合を観てました。

何故僕が西武ファンかというと、
親戚に西武選手寮の食堂への納品業者をしてる人がいた→
その伝で工藤や秋山のサインを貰った→
当時西武はめちゃくちゃ強かったので田舎でもそれなりに知名度があった→
勝手に有名人を身近に感じて好きになった→
という流れです。

父親の近鉄好きは未だに謎です。

いきなり話題変わるんですが、今回監督を色々と調べてたら、当時の西武の森祇晶監督の本名は森昌彦っていうらしいです。

って、森監督のフルネーム知ってる人の方が少ないですよね、、

今でこそ、イチロー(鈴木一郎)を筆頭にカズミ(斉藤和巳)銀次(炭谷銀次郎)等のわかりやすいユニーク登録名がいますが、
それらに隠れて、画数等のゲン担ぎで本名の漢字を変更してたり
(例 本名・松井和夫→松井稼頭央)
登録名そのものを変える選手も多いとの事。
(例 本名・石井琢朗→石井忠徳)

パンチなんて選手も居ましたね。

他にもかなり有名選手が登録名と違ってたりするので、気になるあなたは是非調べてみてください。
意外な名選手の名前が出てくるかもしれません。


毎度の様に話があっちゃこっちゃしましたが、今年の日本シリーズ、両チームとも前年はリーグ最下位のチーム。

マグレならクライマックスシリーズで消えてもおかしくないのですが、両チームとも一つも落とさず完勝での日本シリーズ進出。

既に3試合終了してますが、全て拮抗した試合で速報だけでも楽しませてもらってます。

引き続きナイスゲームを期待したいです。

あと、僕の携帯は『プロ』と入力すると何故か予測変換で『プロ焼肉』と一発目に出ます。

Date: 2021/11/24(水)


振り返るが何も無い
皆さん、どうも!

金魚が成長すると鯉になると思っていた、高山です。
緊急事態宣言も明けて1ヶ月が経ち、街に活気が戻ったように感じて嬉しい限りです。
気を緩めず、用心はしてもらいたいですが…


さて、最近の自分はと言いますと、少し早いですが、人生を…いや、今年1年を振り返っております。


1月は、緊急事態宣言2回目、
ヤンキースにいた田中将大投手が古巣の楽天に戻って来たり、
箱根駅伝は、駒澤大学が大逆転で総合優勝、
5万回斬られた男としても有名な福本清三さんが亡くなってしまったり、


2月は、
ミャンマーでクーデターが起きたり、
女子プロテニスの大坂なおみ選手が全豪テニスで2度目の優勝を果たしたり、
医療者のワクチン接種が始まったり、


3月は、緊急事態宣言全面解除、
オリンピックの聖火リレーが福島からスタート、東日本大震災10年、柔道バルセロナ五輪金メダリスト古賀稔彦さん亡くなってしまったり、
劇団男魂第21回本公演赤坂REDシアターにて開幕、


4月は、3度目の緊急事態宣言……
プロゴルファーの松山英樹がマスターズゴルフ制覇したり、
俳優の田中邦衛さん、脚本家の橋田壽賀子さん、お亡くなりになってしまったり、
紀州のドンファンこと野崎幸助さんが亡くなり、元妻が逮捕されたり、


5月は、緊急事態宣言が6/20まで延長……
照ノ富士が2場所連続優勝、
俳優の田村正和さん、お亡くなりになってしまったり、
中西経団連会長辞任、


6月は、9都道府県緊急事態解除…
G7サミット
小林亜星さん、ジャーナリストの立花隆さんが亡くなってしまったり、
中西経団連元会長死去、


7月は、東京4度目の緊急事態宣言……
熱海での大規模土石流で盛り土が問題に、
ハイチでは大統領が暗殺されてしまったり、
東京五輪開幕


8月は、アメリカがアフガンとの戦争終結、
渋谷にて予約不要のワクチン接種に若者が行列を作ったり、
甲子園にて高校野球が始まり、智弁和歌山が21年ぶりの優勝、
東京オリンピック閉幕、そして、東京パラリンピックが開幕、
俳優の千葉真一さん、落語家の笑福亭仁鶴さんが亡くなってしまったり、


9月は、新しく出来たデジタル庁が始動、
自民新総裁に岸田文雄氏就任、
初の女子プロサッカー「WEリーグ」開幕、
全米車いすテニス、国枝慎吾選手、2連覇で8度目の優勝、
大相撲秋場所、照ノ富士が5度目の優勝、
そして、横綱白鵬、引退
30日に緊急事態宣言解除…


10月は、菅内閣が総辞職、
岸田内閣発足、
衆議院解散、
衆院選、自民絶対安定多数、
眞子様、小室さんとご結婚し、皇室離脱、
真鍋淑郎さん、ノーベル物理学賞受賞、
アメリカのフェイスブック社、社名を「メタ」に変更、
プロ野球の松坂大輔投手、斎藤佑樹投手、引退…
人間国宝でもあり、落語家の柳家小三治さん亡くなってしまったり、


よく子供の頃や学生時代と比べてしまい、大人になると、「1年あっという間だな」と決まったやり取りをしてしまっておりますが、まだ11月なのに、こうして振り返るだけでも、いろんな事があった1年だったなとアホなりに考え込んでしまいます。
特に、今更気付いた事なのですが、誰かが答えを出してくれるのを待っていたら,「とりあえずやってみよう!」組に圧倒的な差をつけられてしまうんじゃないかと言うことです。
言うまでもなく、コロナがもたらした影響は計り知れませんが、その中でも、自分なりに考え行動していった方がたくさんいらっしゃったと思います。


自分も表現者の端くれとして、まだまだ勉強、努力不足ではありますが、少しでも成長したい思いで日々を過ごしてはいるものの、YouTubeが主流になりつつある今、年齢に関わらず、いろんなアイデアや行動力を持った方、そして、携帯さえあれば、誰でも動画が撮影出来て、編集まで出来る時代、

世の中はよーい、どん!ではない。

この2年ほどで痛いほど、思い知らされております。
本当にやったもん勝ちなところがあるように思います。

毎日、選択の毎日。

選択を間違わないように知識を付けて、今よりも少しは賢くなろうとしているのに、なかなか難しいのが現状…
自分で難しくしてしまっているのか…


賢い人間にもなりたい。

優しい人間にもなりたい。

強い人間にもなりたい。

ユーモアのある人間にもなりたい。

ごくごく普通の人間にもなりたい。


相変わらず、欲張りな自分がよく分からなくなってきました。



あ、そういえば以前、アントニオ猪木さんの詩集を読んで、この言葉に胸が締めつけられる思いをした事を思い出しました。


      馬鹿になれ
    とことん馬鹿になれ
      恥をかけ
    とことん恥をかけ
    かいてかいて恥かいて
   裸になったら見えて来る
   本当の自分が見えて来る

   そうすれば、本当の自分も笑ってた
    それくらい馬鹿になれ



今日も元気にバイト行って参ります!

はやく、ニンゲンになりたーい。
Date: 2021/11/09(火)


ラジオな時間
長かった緊急事態宣言も明けて、
ようやくひと段階は進んだのかなとは思いますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

坪内です。

まだまだ以前の日常に戻った訳ではないかと思いますが、
というか、そもそも元の感じには戻らないのではという気もしつつ、
とにかく前に進まないといけないですからね。

と、また書くことが浮かばず何となくマジメな事から始めようと思いましたが、
いい感じのことが言えませんでした、すみません。

ここ何回かそのことばかり書いておりますが、
東京狛江市のコミュニティFM「コマラジ」にてラジオ番組をやらせてもらってから、
なんともう一年経ちました。

毎回メールも沢山いただき、
劇団を応援してくれている方が聴いてくださってたり、
一人で喋ってはおりますが、本当に皆さまのお陰だと感謝しきりです。

毎週その回のテーマというかお題を出させていただき、
メール常連のリスナーさんにはほんとに苦労をかけておりますが、
段々と皆さんのスキルも凄いことになって来てまして笑、
それこそ放送作家さんを何人もお願いしているような状況です。
いただくメールへの依存度が半端ないことにはなってて申し訳ないなとは思いつつ、
お陰さまで非常に楽しくやらせていただいております。

歳を取るにつれ自分自身がそんなにラジオ自体を聴く機会が減ってはおりましたが、
それこそ思春期は「夜部屋にこもってラジオを聴く」というのが楽しみだった自分にとって、
まさかラジオ番組をやらせていただく機会が訪れるとは、
一番自慢したいのはそれこそ少年時代の自分自身へかもしれません。

とはいえ始めて一年やそこらでそんなにうまくやれているはずもなく、
まあ噛みまくるわ漢字は読み間違えるわ、散々な時もありますが
毎回苦労しつつも何とか経験を重ねていけたらと思っている次第です。

ラジオをやっていてもう一つ楽しみなのが選曲です。
テレビ同様、ラジオも基本的には好きなものを自由にかけていいので、
毎回4〜6曲くらい自分で選んで流しているのですが、
元々音楽への造詣が深い訳でも知識が広い訳でも全くなく、
最初は何だか恥ずかしいような、でも格好つけたいようなところもあり、
番組開始当初の頃の選曲なんかを振り返ると、
結果、一番微妙な?感じのやつをかけたりしていて逆に恥ずかしかったりしますが、
音楽自体はもちろん好きなのと、自分が聴いた事なかったりよく知らなかったりしたものをあらためて調べていく過程なんかは本当に楽しいですね。

最近はこのご時世もあって大分疎遠になってしまってますが、
カラオケなんかも嫌いじゃない方だったので、ラジオでのこの作業がその辺の欲求も見事に満たしてくれている気がします。
皆が知らないような曲を歌って微妙な空気になることもありましたが、どうも自分は歌わずとも単にその曲を聴いてもらいたいだけみたいです。ご本人の曲を聴いてもらうんですからそりゃそれに越したことはないわけで。

ただその辺りはラジオも同様な時があるようで、知識の幅もそんなにない割にはどうもヒット曲なんかよりあまり皆さんが知らないような曲にアンテナが引っ掛かってしまい、「1曲も分からなかった」と言われる事もままありますが、カラオケで迷惑かけるよりいいですね。

聴く側として人に知らない歌を何曲も唄われる苦痛も経験していなくはないので、同じタイプの方はラジオが向いてるかもれません笑

ちなみに「今回はキン肉マンの曲を入れたい(どういう回?)」と思った際に、アニメの主題歌などでなく「キン消し数え歌」というかなりマニアックな歌を流したら非常にややこしい雰囲気になりました。なった気がしました。(リアクションが見える訳ではないので)
※プロレスの入場曲だけをひたすらかけるというのはインスト過多で断念しました。

ま、本当の音楽通の方から言わせると「お前のかけてる曲なんて知ってるやつばっかだよ」と言われてる気がしてならない変なプレッシャー?みたいなことも段々無くなってきたので今後も自信を持って知らなかった曲含め、お聴きいただこうとは思っております。
邦楽、洋楽、古い曲から最近の曲までほんと勉強不足で知らなかった名曲がまだまだ多々ありますので!

と、またダラダラ書いてしまってますが、もう一点。
やってる時間が毎週金曜の16時〜18時という、まあ微妙な時間の生放送でして、
だからこそ今聴いてくださってる皆さまには本当に感謝しきりなんですが、
「その時間聴けないのでアーカイブはないんですか」というお伺いもたまにあり、ただ音楽のところで書いた事情が真逆に作用するんですが、皆さんに聴いてもらえるようなどこかに過去放送などをあげたりすると曲が全部権利の問題でアウトなもので、それを抜く編集作業などもせねばならず、さらに個人的には曲込みでお聴きいただきたい思いも多々あるもので考えてなかったのですが。

実は局に「サポーター制度」という、各番組へ月550円?とか払って応援してもらうみたいな制度があるのは知ってたんですが、そんなおこがましい事はまだまだやれないと断っておりまして、ただ先日そのサポーターになってもらった方には放送音源を提供出来ると初めて知り、リアルタイムで聴けない方にも聴いてもらえる手段にもなるので、なるほど、それは考える余地はあるのかなあと。

もしもそんな奇特な方(すみません)が一人でもいらっしゃったらそれは嬉しい限りですので、そういう図々しいお知らせも今後させてもらうかもです(すみません)。

とにかく、歳なのか最近感傷的になる事も多いですが、
この大変な状況の中、ラジオも、もちろん役者の仕事も、やらせてもらえる環境がある事にあらためて感謝しきりです。

劇団もですが、
「続けていくこと」の「大切さ」もあるかと思いますがそれはこっちの言い方でちょっと偉そうな気もするので、
とにかく「続けられること」の「ありがたさ」を忘れずに、
今後も頑張ろうと思いますのでよろしくお願いいたします。


最後に!
現在HPトップにも番組のバナーを入れてもらってますが!
からかいがてらメールでも送ってやろう!と思う方はぜひ笑!
friday@komae.fm
まで件名に番組名「金曜ニコマルラジオ」と書いて、
遠慮なく何でも送ってくださーい!

坪内、助かりますっ!!
Date: 2021/10/12(火)


ナンクルなるさん☆
開幕前に色々とすったもんだあり、開催が懸念されたオリンピック・パラリンピックが無事、事なきを終え、オリンピック・パラリンピックロスも抜けたと思いきや、中秋の名月に金メダルを重ねてしまった今日この頃。

コロナ禍にあり、普段より在宅時間も長くなる上、この先、生きてる間に自国開催は無いだろうという想いから、時間の許す限りザッピングしまくって観戦した。

歳のせいか、至るところで涙した。

開幕前式で感動の涙し、男子バスケには悔し涙し、女子バスケには嬉し涙し、卓球混合ダブルスでは驚きの涙し、ソフトボールの上野選手に貰い涙し、と他にも様々な競技・色々なシーンで心が動かされた。

パラリンピックでは更に。

卓球のエジプト代表の選手。幼い頃の列車事故により両腕を失った為、ラケットを口に咥えてのプレー。残念ながら予選敗退となったが、努力の素晴らしさに心打たれた。

ボッチャという競技で、障害の重いクラスでは、自分でボールを投げられない為、「ランプ」と呼ばれる投球補助具(勾配具)を使ってボールを転がすのだが、選手の指示でその補助具をセットするアシスタントの方が選手の母親だったりするとの解説で涙した。

車イスバスケでは、金メダルまでもう一歩という素晴らしい内容・結果に大感動させて貰ったのだが、ベテラン勢が多い中、20代前半の選手が活躍してることも感慨深かった。
好きな漫画『リアル』(車イスバスケが題材)の影響が多大だが、若くして車イス生活を余儀なくされても、前を向いて苦しみも哀しみも乗り越えて頑張っている姿に、勝手に親戚のオジサンの気分になって手に汗握って応援して涙した。

コロナ禍で選手の皆さんは、色々と大変だったと思いますが、個人的には開催されて良かったと思っている。経済的には、残念だったかもしれないが…。

でも、日本だったからこそ、この状況下で開催出来たと誇っても良い、ボランティアスタッフの皆さんも含めて、素晴らしいオリンピックだったと思った。

そんなアスリート達の凄さの余韻が抜けた頃、又別の意味でのアスリートを目撃してしまった…。

事の詳細は省かせて頂くが、座長・杉本の計らいで、あのレジェンドアイドル・SEIKO MATSUDA 松田聖子さん、いや、聖子ちゃんの40th(正確には41年だが、オリンピックと同じ理由で) LIVE、いや、コンサートを鑑賞した。(どちらもご本人が仰ってたので、そのまま引用させて頂いております。)

最近、CMでお見かけし、ホントこの御人は幾つになっても(実年齢知らないけど)、かわいいなぁ〜、人生で一目でいいから生聖子ちゃんを見てみたいなぁ〜と、思っていた矢先のことで。
まさに願ったり叶ったり、である。

で、だ。実際、目の当たりにした感想はというと…、ホンッッッッッッッッッとクヮワイイ♡

美しいとか綺麗とかよりも、クヮワイイ♡のだ。

41年間、第一線のアイドルとして牽引してきたオーラが、アリーナ席でも感じられた。

歌も上手かったしね。

正確なセットリストは把握して無いが、半分くらいは懐メロで歌ってくれたと思う。

知ってる曲は、このご時世なので、声に出さない程度に気持ち良く歌ったのだが、ふとあるフレーズで思考が止まってしまった。

ピ・ン・ク・のモ〜ツァルト〜♪

ピンクのモーツァルト⁈

ってどういうこと?と。

聴いてた当時はあまり気にも留めなかったが、改めて聴くと、どういうこと⁇と。

思わずLIVE、いや、コンサート中にも関わらずググってみたら、作詞の松本隆氏の遊び心の様なのだが、今改めて思い返してみたら、アイドルの歌で、なんじゃこりゃ?みたいな歌詞は当時、いっぱいある。

マッチこと近藤真彦さんの『ギンギラギンにさりげなく』(ギンギラギンにさりげなくってどういうこと?)や、トシちゃんこと田原俊彦さんの『NINJIN娘』(1本でも2本でも、3本でも5本でもニンジンで、後半では、白けりゃ ダイコン 、黒けりゃ ゴボー 、緑色なら ピーマンさ〜ッて、緑ならもぅピッコロ大魔王ですから〜!ちなみに、改めて調べて、初めてニンジン娘の表記がアルファベットってニンジン、いや、認識した。)

近年では1番長い年号で、混沌とした時代を経た昭和。

その頃のカリスマ達には、そこに在る、存在するだけでオッケー的な、圧倒的な存在感があったのだろう。

聖子ちゃんのコンサート時、自分達の目の前の女性が、マスク越しでも分かるくらい、楽しそうに嬉しそうに、ノリノリで鑑賞しているのを見て、隣の席の座長が、こんなに人を幸せにする力って素晴らしいし、こう在りたいと呟く。

翌日、惜しくもニアミスってしまいましたが、倖田來未さんも鑑賞され、「自然に自分がマスクの中でニコニコしていて、こんなに幸せを頂いて幸せだーっ!という感じでした。」「私も幸せを届けたいなと改めて感じました!」
とInstagramで述べる。

自分も表現者の端くれとして、良くも悪くも、皆さんの力になりたらいいなぁと。

アスリートならぬ、明日、ニートにならないよう、頑張りたいと思います。

追伸…マッチが、肉体改造してムキムキになり、マッチョで〜す!と復帰したら、自分は受け入れる所存です、はい。

ハッとして ググってみて…という話。
Date: 2021/09/23(木)


未来
まだまだ厳しい暑さが続いて入りますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?


先日、早朝散歩をしていたら、ツクツクボウシが鳴いているのを耳にしまして、
秋の気配を感じました。

大塩ゴウです。

日の出の、オレンジ色くらいの周波数の光を見ると、17時間後くらいに『メラトニン』
と言う物質が出て眠くなるそうです。

だから疲れたからとか、何をしたからとかの問題ではなく、
朝何を見たかによって、眠りが作られるそうです。


え〜さてさて、40半ばに差し掛かって来ますと、
何かと人生を振り返って見る事が増えて来ました。

そうした場合大概は、あ〜あの時こうしておけば良かったなぁ〜だとか、
おの時は何で、あんな事やっちまったんだろぉ〜だとか、
何だか気分が暗くなって来て、どうもいけません。


人間やっぱり、未来に目を向けないとダメでございますね。
成長しません。


わたくし、YouTubedeで『近未来』って検索してみました!

かつて栄光を欲しいがままにして来た日本企業は、世界に見る影もなくなりつつあります。
しかしそんな中で、いまだ世界に存在感を示し続けている日本企業の代表!

『TOYOTA』が世界に先駆けて凄い事をしようとしているではありませんか!

今から26年前、ボクは走り屋をやっておりまして、
初めて購入した車がTOYOTAの『スープラ』でした。
余談した。完全に。すみません。

TOYOTAがやろうとしている凄い事。

それは『自動運転実験都市構想』です。

IOT技術などを駆使して、人、物、サービス、移動、などありとあらゆるモノが
インターネットで繋がった都市を実験的に構築しようとしているのです。

その名も『ウーブン・シティ』

富士山のふもとにある子会社の工場跡地で本格的な建設が始まっているんです。
『イーパレレット』ってご存知でしょうか?

自動運転車両のお店であります。
例えば洋服を買おうと思って電車に乗ってお店に行かなくても、
スマホで呼び出して洋服屋さんがバスの様な自動運転車両でやって来るんです。

街には信号機も無ければ、電車もありません。全て自動運転車両でありますから。
朝の通勤ラッシュもないんです。
もっと言えば、交通事故も、飲酒運転もなくなるんです。
免許証も無ければ、自動車学校も無くなるんです。

そうなると電車内での痴漢もないんです!電車がないんですから。

『それでもボクはやってない』
って、素晴らしい映画がありますが、
未来の子供達が観ると、ちんぷんかんになるんでしょう。

『おじいちゃん!電車ってなぁ〜に?』なんて孫に聞かれる時代がやって来るんです。

『おじいちゃんの若い頃には電車って言う乗り物があって、
朝の通勤ラッシュの時によく痴漢があったもんだよ〜懐かしいなぁ〜』何つって。

『特に埼京線は酷かったなぁ〜』って。


これまでの歴史を見ると人の移動は、人力から馬車になり、蒸気機関車になり車になり
電車が出来て、新幹線。
飛行機で空を飛んだりして来ましたが、

ついには自動運転になり、移動せずともお店がやって来る
とい時代がもうやって来るんですね!

ワクワク致します。
ボクが驚いたのは、TOYOTAが言っているのは、10年後の計画らしいっす!


新しいモノができて来ると当然、」無くなっていくものもあります。


『あ〜もう、終電無くなっちゃったねぇ、しょうがないから、
 ちょっとホテルでも行こうっかぁ。いやっ、何もしないよ!何もしないよ!』

なんてセリフも消えて無くなっていくんです。

しかし無くなっていくものを、寂しく考えるよりも、
新しく生み出されていくものを明るく楽しく未来をワクワクしていく事の方が、
凄く素晴らしいんじゃないかなとボクは考えます!


今年、わたくし大塩は『離婚』致しましたが、、、
と言う事は、この先!!
『再婚』と言う素晴らしい事が、あるかもしれない訳であります!!

未来は素晴らしい!!!


それでは、」皆様、ご機嫌よう!!
Date: 2021/08/30(月)


変化
いや〜、暑いですね〜!
まだまだ夏真っ盛りですね。

こんにちは、山田諭です。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

僕は飲み物ばかり欲してしまいます。
どうやら今年も夏バテ気味のようです(汗)
コロナの猛威・・本当に凄まじいですよね。
体調等崩されたりしておりませんでしょうか?


先日、駅を歩いていた際に、
通りすがりの若い女性達の会話が聞こえてきた。


「夏の終わりって何だか寂しいよね〜」


夏の終わり。
その瞬間、森山直太朗さんの名曲が頭を巡る。


「夏の終わりか〜」


8月も20日を過ぎ、残すはあと1週間位。
オリンピックも終わってしまった。
日にもよるが、暑さも徐々に和らいでいる感もある。
確かに、夏の終わりが近づいているように思われる。

しかし、一つ違うのは、
夏の終わりが寂しく思わなくなった事。
昔は夏が待ち遠しく、ウキウキしたものだが。。
今は「あぁ、涼しくなった」と実感できる、秋のあの瞬間がとても待ち遠しい。
歳をとったんだな〜と改めて思った瞬間でした。


でも自分的にはまだ夏は終わっていない!
だって、今年は甲子園もやってるし、
何よりメジャーリーグ、エンゼルスの大谷翔平選手が凄すぎる!
オリンピック誘致当初、
「夏期オリンピックを日本国内で見られるのは一生で一度」と唱われたが、
結局、競技を生で観戦できたのは極一部の方。
(これに関しては反論する気持ちは全くない。この状況では正しい判断だと思っている。)
しかし、今シーズンの大谷選手のこの大活躍ぶりは、もしかしたら一生で一度しか見られない快挙かもしれない!
それ程の活躍ぶりに、ニュースを見るのが毎日楽しみでならない。
これは皆さんも同様であり、今更言うまでもないだろう。


「一生に一度」


今年のアツい夏はまだまだ終わっていない!


余談ですが、
今年のブームなのだろう、ヘソ出しコーデの女性をよく目にします。
90年代の「コギャル」ブームで流行っていた当時はそんなに気になっていなかったのですが、
今はどうしても目がそちらに・・・。
ヘソ出しに加え、マスク美人(実際美人な方なのだと思います。すいません!)だったりした際は、
目だけでなく、心までも奪われてしまいそうな事が何度もあります。

これはねぇ・・・困ったものですよ。
きっとこれも歳をとった証拠なのでしょう。


「どうか暑い夏がもう少し続きますように」


と、少し不埒な気持ちを添えて・・(笑)



さて、話を少し変えて。
歳をとって変わった事といえば、
先日の深夜、TVで作詞家:松本隆さんの特集をやっていて、
松本氏の手がけた数々の名曲のオンパレードに、すっかり見入ってしまった。
その中で、昔カラオケでよく歌っていた「硝子の少年」が紹介された。
KinKi Kidsのデビュー曲であり、最大のヒットソングである。
歳が同じということもあり、以前より彼らにはとても好感を持っていた。

久々に軽く口ずさみながら聞いている事まもなく、ハッと我に返る。
 

「この曲、こんな切ない歌詞だったのか・・」


当時高校生だった鼻タレの自分にはその事実に気づかず、歌詞の内容を理解しようとせず口ずさんでした。
いや、正確にいうと、歌詞に実感がないというか、人生の経験不足から理解が出来なかった。
理解も出来ないまま口ずさんでいたこれまでの自分を恥ずかしく思うと共に、
松本隆さんの偉大さを知り、只々唸っておりました。


これはですね、本当に驚きました。


このような事は大人になるとたくさんありますし、
今に始まったことではないのですが・・
でも、改めて自分の「変化」を実感したひと時でありました。


「歳をとる事で、より一層物事を奥深く楽しめるようになるのかな」


と、そう思えました。


歳をとることはマイナスばかりではない!
何かを失った分、反比例して得られる物もたくさんあるのだと。



最後に、
先日プロフィール用の宣材写真撮影をしてきました。
先週のコラムで新晟(今は「高橋」)は改名する旨を綴っておりましたが、
自分も「何か変わりたい」という願望を常に持っています。

今回出来上がってきた宣材写真を見て、
以前よりも少し年老いた自分を実感出来たのは、率直に嬉しかったですね。


コロナの影響で変わっていく価値観と生活スタイル。
世の中に置いていかれないよう、でも今まで培った物は活かしつつ、
決して頑固ジジイになる事なく、
良い風に「変化」して行けたらいいなと思っております。


余談ですが、
今まで全く飲めなかったトマトジュースでしたが、
他に何も飲める物がなかったのでダメ元でチャレンジしてみたところ・・
見事克服!
飲めるようになりました。


「なんだ、こんな簡単なことだったのか」


これも歳をとったおかげかな?(笑)


ここから!
そう、まずは小さな事から一歩ずつ。
ここからですね!!


と言ったところで、今週のコラムはここまで。



今回のコラムもご愛読頂き、誠にありがとうございました!
皆様、お身体にはどうかお気を付け下さい。
また元気な姿でお会いできる機会を楽しみにしております!
Date: 2021/08/23(月)


改名します 新晟コラム


少し涼しくなってきて、過ごしやすい気温になってきましたね

皆様、いかがお過ごしでしょうか

こんにちは、新晟聡(しんじょうさとる)です

もうこの名前を覚えてもらう必要がなくなりそうです

そう、私、約10年ほど、この芸名で活動しておりましたが

改名いたします

というか、今後本名に戻して活動をしていこうと思います

改めまして、高橋聡(たかはしさとる)と申します

皆様、どうぞ宜しくお願い致します

そうです、私、全国苗字ランキング現在第3位の高橋が本名なんです

ちなみに都道府県でいうと群馬県と愛媛県では高橋は堂々の第1位みたいです

そもそも改名した理由がですね、インパクトのある名前にしたいなーということと

役者を始めて3年ほどは本名で活動してたんですが、当時この

高橋聡(読みはたかはしさとし)

という名前で検索すると、役者、野球選手、弁護士、お医者さんなど、

同姓同名がたくさんヒットしたんです

もしぼくの出演する作品を観てくれた人がこの名前で検索しても
見つけてもらえないかもしれない

それで何かインパクトのある、あまり聞いたことがない名前が良いと思い、
愛する地元、神奈川県秦野市にいる有名な、字画などに詳しい手相占い師さんに
リクエストして"新晟"という名前をつけていただきました

この占い師さん『秦野のパパ』と呼ばれていて、毎年元旦に秦野の
出雲大社で手相占いをしているので、興味のある方ぜひ行ってみてください 笑

話しは逸れましたが、最初この名前を見た時に、あ、いいじゃん、と思いましたし、
秦野のパパはちゃんとぼくのリクエストに応えてくれています

"聡"という字と、とても字画の相性が良く、この"晟"という字は「明るく人を惹き寄せる」
という意味もあるそうで、付けてくれた秦野のパパにはとても感謝してます

ただこの漢字、、スマホやパソコンでしんじょうと打っても出てこないんですよね。。

何より、読めない

検索云々の前に読めないって

覚えてもらいたくて、検索してもらいたくて付けたのに、そもそも読めないって、、

本末転倒な新晟、いや、高橋ですが、

でもいいんです

初めていただいた名前を見た時に本当に気に入りましたし、
この珍しい名前が話しのネタになることもたくさんありましたし、
もしかしたらこの10年で出会った方々は"人を惹き寄せる"力を持つこの名前のおかげで、
出会えたかもしれません

魅力があったからこそ、自分自身が気に入っていたからこそ、10年もこの名前と共に
生きていけましたし、後悔はありません

この名前をつけてくれた秦野のパパに改めて感謝申し上げます

そしてこの読みにくい新晟という字を覚えてくださり、「しんじょうさん」と
呼んでくださっていた方々、本当にありがとうございました

これから本名で活動していく所存です


追伸

座長に以前「新晟という名前を改名しようと思ってます」と相談したところ

"新新晟サトルデカチン丸の助"

は、どうかとご意見いただきました

たしかにインパクトはあり、すぐに覚えてもらいそうですが
決してぼくはデカチンではないですし、どのオーディションにも通らない気がして
遠慮させていただきました 笑

これは冗談で、座長から高橋サトルは?ともご意見いただきました

確かに本名である聡も"サトシ"と呼ばれることが多いんです

"高橋サトル"

もしかしたらしばらくしてこの表記にするかもしれません 笑

シンプルですし、カタカナにすることによりインパクトが出ますよね

あと、ある方に"中村一郎"はどうかとご意見いただきました

シンプルで読みやすく、且つ、俳優さんで他に聞いたことがないので
この名前にしようかとも本気で悩みました

すごく良い名前ですよね

長い期間いろいろ考えました

新たな名前をつけるか、新晟のままでいくべきか、本名にすべきか

いろいろ考えて、やはり一番シンプルなのは生まれた時から慣れ親しんだ
本名かなというところに行き着きました

ご意見くださった方々、本当にありがとうございました


今後は高橋聡として何卒宜しくお願い申し上げます
Date: 2021/08/17(火)


Quarter century
エヴァンゲリオンが遂に完結しました。

実際は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の公開がスタートしたのが3月なので、今更感は否めないのですが、先日、劇場で観れるギリギリのタイミングで観に行ったので、僕的な感覚での遂にという事で。


今回は僕の薄ーい知識と、かなりあやふやな記憶を遡りつつ、エヴァと僕の付き合いを
徒然していきたいと思います。

めちゃくちゃ個人的な感想になります。
今更感や、間違ってる等あるかもしれませんが、ご了承ください。


テレビ版がスタートしたのが1995年。
阪神淡路大震災の年の10月に衝撃のスタートを切りました。

まぁ、宮崎でタイムリーに放送されるわけもなく、かなーり時期もズレて、2年遅れ位で、何故か放送時間も早朝でした。

今考えると宮崎のテレビ局のどの視聴者狙い?感が半端ないですね。

当時大学生だった僕たちは朝まで麻雀に明け暮れてました。

そこにエヴァを観るというルーティンが組み込まれたのです。

まさか其処を狙い撃ちしていたのでしょうか。。
地方局のマーケティング、、恐ろしい。。

メカものといえばガンダムしか知らない田舎の大学生は、物語前半の勧善懲悪の流れから、
意味深な後半という何ともオシャレ?な展開に完全に虜になっておりました。

カオスを極めた25話と最終話は、全く伏線を回収しないというブッコミの衝撃。
その内容にも関わらず、友達と何の議論も交わす事なく解散した記憶があります。

完全に投げっぱなしの流れを収束させるべく(個人的解釈)劇場版が公開。

因みに、劇場版はアニメ放送終了から一年ちょい後だったので、宮崎タイマーで鑑賞していた僕らが観ようとした時は、既に劇場での公開は終了しておりました。
というか、宮崎でやっていたのかどうかも不明でしたけど。

結局、某大手のレンタル屋さんにお世話になり、自宅で鑑賞。

テレビ版の解説というか、伏線回収をバッチリしてくれるのではという儚い想いを、ぶった斬られましたぇ。

まぁ、何度も観たり、観る前の事前情報有ったりしたら話は違ったのでしょうが、結構混乱しましたねぇ。

今から約25年前、ネットも知らず、というか殆ど普及しておらず、頑張って雑誌等を駆使して情報を集めていたのが懐かしいです。


少し話はズレますが、当時はガンダム20周年なんてのも相まって、
僕の中でロボットアニメが盛り上がっていたのも懐かしい思い出です。

劇場版ガンダム三部作のVHS BOXセット買ったなぁ。。15000円くらいだったかなぁ。。
どこ行ったんだろ。。


結局、ぶった斬られた我々の思いは回収されませんでしたが、特に深くは考えずそのまま月日は流れていきました。

その後、監督の庵野さんはゴジラではない実写の映画を撮ったり、新しいアニメに携わったりしてました。

あの時、僕の記憶から、エヴァというアニメが消えつつありました。

そして、完全に僕の脳内でのエヴァはパチンコに切り替わっていた2006年。
再度、劇場版でのエヴァンゲリオンの制作発表。

正直、当時は個人的に今更感が物凄く、殆ど気にしてませんでした。

あれだけぶった斬られて、10年弱ほったらかされて、21世紀になったから『新世紀』は無しで〜、代わりに『新劇場版』って名前でいかせてもらいます〜、なんて言われましてもねぇ。

初めは素直に受け入れられず、その後周りの盛り上がりに感化されて、ようやく気になってきちゃう始末でした。

実際観始めたのは第二作目の『破』から
(エヴァンゲリオン新劇場版は『序』『破』『Q』『シン・エヴァンゲリオン』の4部構成になっております)

『序』は勿論レンタルしました。

旧作の練り直しかと思われたストーリーも実は新しく再構築されており、懐かしさもありながら新鮮な気持ちで楽しめる内容。

画も非常に美しい。

ご存知の方も多いですが、順風満帆とはいきませんでした。

ファーストシーズンの『序』の後にトラブルが発生してから、その後の作品公開が遅れに遅れ
ました。

色々な批判や、苦情がありました。

勿論僕もヤキモキした時期もありました。

それでも新作を発表する度に納得させてくれました。

そして、完結編の『シン・エヴァンンゲリオン新劇場版』がコロナの影響で、昨年から今年に繰り越しての完結となりました。

当初2007年から2008年にかけて4部公開予定のスケジュールが、なんやかんやで2021年にようやく完結。

まぁ、本来あり得ないですよね。

ただ、途中から延期されるのがイベントみたいだなと感じてました。

エヴァ延命作戦的な。
そんなわけないんですけどね。

『シン・エヴァンンゲリオン』
観る前から、観てる途中から、終わってほしくないな、と少し思ってました。

ただ、納得の内容でした。

またしても複雑過ぎて説明出来ませんが、有無を言わさないクオリティでした。

個人的にも色々繋がっていたか良く分からないけどもそれでも納得のラストでした。

シンジくん、良かったね。

本当にエヴァンゲリオンへの思いの丈をぶつけただけのコラムになってしまいました。
興味無い方すみませんでした。

少しでも気になった方は是非観ていただけると幸いであります。

26年間。
四半世紀。

テレビ版やその後の劇場版が衝撃過ぎて、脱落された方も、新劇場版なら楽しめると思ってます。

因みに『シンエヴァンゲリオン』、劇場公開が終わったら、暫く観れなくなるかと思い、急いで観てしまいましたが、8月13日よりAmazon primeにて無料で観れるそうです。

んー、このままだと何なので、最後にエヴァとは全く関係ない夏の小ネタをひとつ。

とうもろこしのヒゲの本数は粒の数と同じです。

皆さん、暑さに気をつけてお過ごし下さい。


Date: 2021/08/10(火)


過去のコラム/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND


WEBLOG


PAGE TOP